不登校不登校の原因と二次障害 「不登校の原因」からの続きです。 下記の要因が積み重なったところに、きっかけになるような問題が起こり、不登校が始まるのかなと思います。 子供が不登校になる要因として考えられるもの 育ってきた環境... 2022.07.17不登校
不登校不登校の原因 こどもが学校に行けなくなったとき、親は「なぜ?どうして?何が原因なの?」と思います。物事には必ず原因やきっかけがありますから、その元となる問題を解決すれば また元の様に学校に行けるようになるだろうと考えるのは当然です。 そし... 2022.07.17不登校
コラムApple新宿に行ってきた まみっちです。 娘のiPhoneが壊れました。少し前から充電が持たないとか、LINEや電話の通知がこないと言ってたんですがついに壊れてしまいました。7月1日からiPhoneが値上げすると言っていたけど、まさかこんな時期に買う... 2022.07.13コラム
不登校ひきこもりとペット まみっちです。 私が辛いときに助けてもらった物や、助けて頂いたところなどをご紹介しましたが、娘にも引きこもり中に助けられた存在があります。 私が辛いときに助けてもらった物・・お役立ちGOODS 私が辛いときに助け... 2022.07.12不登校
不登校不登校 元の学校に復帰出来た理由 まみっちです。そろそろ1学期の期末試験の時期ですね。娘の高校では7月1週目に試験が始まり試験後10日程のお休みがありその後、終業式 夏休みという流れになっていました。 高校の時はテストは受けていたものの、卒業まですべて別室受... 2022.07.09不登校
大学生活不登校からの大学生活 早いもので7月です。 4年間の不登校の後に、予備校まで不登校をした子の親としては、当然(?)大学もまた行けなくなってしまうかもという思いはあります。心配しつつの3ヶ月でしたが、今のところその兆候もなく本日(土曜日)も朝早くから出かけ... 2022.07.02大学生活
不登校このままずっとひきこもりだったらどうしよう・・ 「このままずっとひきこもりだったらどうしよう・・・」不登校になった子の親なら一度は考えてしまうことかもしれません。 私もそうでした。最初こそ自分の部屋で何もせず、ただひたすら寝てばかりで随分心配したものですが、しばらくすると、リビン... 2022.06.25不登校
不登校ゲームと昼夜逆転 不登校になると大体の子供が陥るという昼夜逆転。 当然、うちの娘もなりました。夜中大きな声で通話しつつ、オンラインゲームをする。そして朝の7時頃から寝はじめ、夕方起きるという生活です。 まともな親なら、どうしてこれを許すことが出... 2022.06.14不登校
不登校親が変われば子が変わる? 子供が学校へ行けなくなり、私はなんとか救いを求めて学校のカウンセラーさんに相談に通っていました。 最初の頃はカウンセラーさんが娘に対応したときの様子も聞け、自宅での対応法などもお話して下さいました。 『とにかく今はゆっくり休ま... 2022.06.14不登校
不登校まずは親が救われないと、子供は元気になれない 「辛いのはお子さんですよ」 この言葉、不登校児界隈ではよく聞かされる言葉です。 でも、私がその言葉を聞いた時、何か突き放されたように感じとても悲しくなりました。 『そうだよ。わかってるよ。でも私も辛いんだよ。親が辛いと思... 2022.06.14不登校