コラム入院(我が家にもコロナがやってきた) まみっちです。 今病院にいます。 ついにコロナにかかってしまいました。 先に夫が発熱したんです。でも夕方で検査してくれる病院がみつからず、抗原検査キットで自分で鼻グリグリしたら、陰性。 旦那も「最近 乾燥し... 2022.12.17コラム
不登校不登校 卒業アルバムや卒業式はどうするのか問題 まみっちです。 もうすぐ今年も終わりですね。 来年を見据え、進学や進級に思いを巡らせている頃ではないでしょうか・・ 春には、皆が当たり前に上の学年に進級するので、本人のみならず親にもプレッシャーがかかる時期ですね... 2022.12.11不登校
不登校不登校 メンタルの強さとは? まみっちです。 11月、大学ではAO入試や推薦入試が行われていました。 AO入試で受験する高校生が受験終わりに部活を見学にくるとのことで、娘がアテンドした様です。 来年4年生が抜ける穴を、しっかり埋めないといけな... 2022.12.04不登校
不登校不登校 ネガティブ発言は心のSOS まみっちです。 最近 娘と私が恐らくHSPであるということが、ネットの自己診断で分かったことで色々腑に落ちることがあります。 私は、娘の育児に苦労しました。 私にとって初めての子供なので、育児とはこん... 2022.11.27不登校
大学生活不登校からの大学生活 (1年秋学期) 早いもので11月です。 今年もあと1ヶ月で終わろうとしています。 入学してから8ヶ月が経過したんですね~。 ドキドキの春学期から比べ、大学生活にも慣れ安定感が出てきた感じです。 最初は、また行け... 2022.11.20大学生活
不登校不登校 夫の理解(共同責任者としての自覚) まみっちです。 子供が不登校になって悩むのは、子供のことばかりではありません。 外野(祖父母等)だけでなく、当事者であるはずの夫に理解が無く 母親である妻に責任を押し付けて責める人がいます。 子供に対応するだけで... 2022.11.13不登校
不登校不登校 揺れる気持ち(親の心の保ち方) まみっちです。 子供が学校に行けなくなると親は心配しますよね。 寝ても覚めても 考えるのは子供のことばかり・・ 自分のことは さておき子供のことで頭がいっぱいになります。 まさに天地がひっくり返るくらいの出... 2022.11.09不登校
大学生活元不登校大学生 お金の問題 まみっちです。 娘は今日も元気にお出かけしました。 クラスメート、部活の先輩と同期、高校時代のクラスメートなどお声をかけてもらっているようで嬉しい限りです。 喜ぶべきことなのですが、そうも言ってられないのはお金の... 2022.11.06大学生活
大学生活元不登校 HSPチェックリストをやってみたら まさかの結果が・・ 娘は小さなころからHSC(Highly Sensitive Child…「人一倍敏感な子供」)を思わせるような兆候がありました。 前回の記事↓ 今回友人の恋愛相談にのっているだけで、自分のことのように苦しく... 2022.11.02大学生活
大学生活元不登校 HSPかもしれない まみっちです。 すっかり秋ですね。 10月前半は半袖を着ていたと記憶していますが、今ではコートを着て出勤し、朝晩には床暖をつけるようになりました。 駅まで自転車を利用する娘も、「耳と手がやばい」そうです。 ... 2022.10.30大学生活